全新未拆封 現貨供應
請注意 : 本商品大約是匯款後 2 天內( 不含假日 )寄達客戶手上
有任何問題 亦請在問與答中提出 謝謝 PCM Stereo
片長 : 本編 99分鐘 + 映像特典 15分鐘 走行映像でつづる国鉄特急形電車 183系最後の定期列車
国鉄の直流用特急型電車 183系。
なかでも近畿北部の JR山陰本線・福知山線と北近畿タンゴ鉄道で 183系最後の定期運用に活躍したグループは、交直両用の 485系・489系からの改造・編入車だったが、新型車両 287系の投入などで 2012年夏に運転を終了。
その晩年の姿を、特急「 こうのとり 」「 きのさき 」「 はしだて 」全運転区間の走行映像で紹介する。
また、車両紹介映像の他、先行して姿を消したJR西日本色の車両や、福知山線で親しまれた特急「 北近畿 」「 タンゴエクスプローラー 」なども収録する。
.183系 車両紹介
かつて貫通型のクロハ 481形 200番代だった、半室グリーン車クロハ 183形。運転台にも 485系の名残が見られる。それと対照をなす元クハ 481形 300番代は非貫通型。
.下り「 こうのとり 」の旅路 新大阪_x001A_福知山 ( 東海道本線・福知山線 )
始発駅・新大阪を出て、大屋根に覆われた大阪駅へ。福知山線に入ると都市近郊から農村へと沿線風景は激変。特急「北近畿」時代から通いなれた丹波路を国鉄特急色の車両が快走する。単線区間の途中駅では上下「こうのとり」が交換。
.下り「 きのさき 」「 はしだて 」の旅路 京都_x001A_福知山 ( 山陰本線 )
梅小路蒸気機関車館や撮影所のオープンセット、嵯峨野観光鉄道など、京都市内の見どころを横目に、保津峡を経て郊外そして山間部へ。「 北近畿ビッグXネットワーク 」の要・福知山では 183系各列車がそろい踏み。
.「 はしだて 」の旅路 福知山_x001A_天橋立_x001A_福知山 ( 北近畿タンゴ鉄道 )
第 3セクターの北近畿タンゴ鉄道宮福線へ乗入れ。宮津で逆編成となって天橋立へと向う。
.下り「 こうのとり 」「 きのさき 」の旅路 福知山_x001A_城崎温泉 ( 山陰本線 )
夜久野高原の懐から円山川沿いへと続く単線区間。183系と 287系の新旧交代を予感させる邂逅も。
.上り「 こうのとり 」「 きのさき 」の旅路 城崎温泉_x001A_福知山 ( 山陰本線 )
電化区間の終端・城崎温泉を出発し、山陰本線を上る。途中駅では播但線経由のキハ 189系特急「はまかぜ」と交換。
.上り「 きのさき 」「 はしだて 」の旅路 福知山_x001A_京都 ( 山陰本線 )
特急「 きのさき 」「 はしだて 」の交換も見られる単線区間から複線区間へと入る。京都市内の高架線を駆け抜けて終着駅・京都へ。
.上り「 こうのとり 」の旅路 福知山_x001A_新大阪 ( 福知山線・東海道本線 )
単線区間では1線スルー構造の駅を高速で通過。JR宝塚線の複線区間を終着駅・新大阪へと力走を見せる。
特典映像 :
.287系特急形電車
.走り去った北近畿の特急列車たち 2011年3月12日ダイヤ改正前後 |