全新未拆封  現貨供應 
 請注意 : 本商品大約是匯款後 2 天內( 不含假日 )寄達客戶手上 
 有任何問題 亦請在問與答中提出  謝謝 音效 : 日 PCM Stereo 
 片長 : 104分鐘  1. イスタンブール歴史地域 
 トルコ最大の都市、イスタンブールの旧市街にある歴史的建造物を対象とした世界遺産。( 文化遺產 / 1985年登錄 )    
 イスタンブールはトルコの西部、ボスポラス海峡に位置するトルコ最大の都市。 
 紀元前 7世紀にはギリシャ人が入植、その後、ローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマントルコの 3つの大帝国の首都として繁栄を極めた。 
 その歴史的背景から古代ギリシア、古代ローマ、ビザンチン文化とトルコ・イスラム文明が共存しおており、皇帝テオドシウス 2世によって建造されたマルマラ海から金角湾の 7kmにわたるテオドシウスの城壁や、ビザンチン様式の最高傑作のひとつとされるアヤソフィア( 聖ソフィア大聖堂 )、かつてオスマン帝国の君主たちが居住したトプカプ宮殿など歴史的建造物を多数現在に伝えている。 
 2 ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 
 トルコ中部、ネヴシェヒル地方に位置する奇岩が林立する壮大な景観を持つ世界遺産。( 文化遺產 / 1985年登錄 )    
 ギョレメ国立公園は、トルコ中部、ネヴシェヒル地方のアナトリア高原にある複合遺産。 
 カッパドキアの岩石群と呼ばれるその景観は、火山の噴火によって作られた凝灰石が風雨によって侵食されて出来たもので、キノコやタケノコを思わせる奇岩が林立している。 
 古代ローマ時代にギリシャ人のキリスト教徒らによって、この奇岩が掘り抜かれ、約 360あまりの岩窟修道院や教会、地下都市などがつくられた。 
 ギョレメ峡谷一帯には、カッパドキアの奇観を代表する渓谷に穿たれた修道院群が野外博物館として公開され、その内部には美しいビザンチン様式のフレスコ画などが残されている。   |